ボーネルンドショップ 香林坊大和店ブログ

小学生になってからも活躍!マグフォーマーあそびのヒント

2020.08.15

カテゴリー:インストラクターおすすめ

みなさんこんにちは。
暑い日が続きますね。

暑すぎてお外あそびも心配。
お家あそびで、何かいいものないかな?
という方におすすめ!
ボーネルンドの人気商品
「マグフォーマー」
をご紹介いたします。

MF797005_ebfd099f9c5449e2a0fa33f2e5f83b93

「マグフォーマー」ご存知の方もたくさんいらっしゃるかとは思います。
「マグフォーマー」は磁石のブロック。
磁石なのに反発せず、ブロック同士が簡単にくっつきます。
三角・四角など、初めて図形を知るきっかけにも。
色もカラフルなので、お子さまの目を惹きます。

対象年齢は3歳からという表記になっているので、3.4さいのあそび道具のイメージありませんか?
実は、年齢を重ねるほど楽しみ方が増えていくあそび道具なんです。

<2~3歳ごろ>
くっつけたり、外したり。何か目的をもって作品を作るより、偶然できた形を楽しむ頃。
作ったものを壊すのも楽しい遊び。

<3~5歳ごろ>
簡単な立体が作れるようになる頃。
作った作品を「壊さないで!」と主張するように。
これは、成長のサインです。
作品にタイトルをつけて次に遊ぶ時まで取っておくか、写真で残してあげてください。
後々、作品の写真を見返すと、お子さまの成長を感じる事ができると思います。

<6歳ごろ~>
自分で考えたアイデアを形にする力がついてくる頃。
複雑な構造の作品を作ることができるようになります。
また、平面で作った展開図を持ち上げて、一瞬で立体にトランスフォームも。

さらに、小学校の算数学習にも活用できるんです。
小学校で最初に習うのは三角形と四角形。
低学年のうちに、様々な形を学び、小学4年生以降は立体の学習を行います。

ここでみなさんに問題です!
Ph_Learning
『ちひろさんは、A図のように、2つの合同な台形をつくりました。
A図の2つの合同な台形を、ずらしたり、回したり、裏返したりして、同じ長さの辺どうしを合わせ、いろいろな形をつくります。どのような形をつくることができますか。
B図の1から4までの中からすべて選んで、その番号を書きましょう。』
出典/平成31年度全国学力・学習状況調査報告書 小学校算数(文部科学省 国立教育政策研究所)を加工して作成





正解は『1.3.4』
この問題、6年生の正解率は6割だったそうです。
学校の授業では図形の定義や計算の学習とともに、色板を使って形をずらす、回す、裏返すなど操作的活動を取り入れています。
「マグフォーマー」はその体験を勉強としてではなく、好奇心豊かな3歳からのあそびのなかで育んでいきます。
自分の手を動かして考えることを繰り返す。試行錯誤するなかで達成感を知り、次第に頭のなかだけで想像して理解することが可能になります。

例えば
「違う形を集めて同じ形ができるかな?」
141312
これができたら、少しアレンジ!
まずは、全部の形を紙に型取ってはさみで切ります。
1切った紙をマグフォーマーにテープでくっつけて
2ここからはママとパパの出番
三角には1/6
ひし型には1/3
台形には1/2
六角形には1
と書きます。
3どれとどれを組み合わせたら同じになるかな?
4台形2個で、六角形
六角形を2個に割ったうちの一つが1/2っていうのか!という発見
1/2×2=1を理解する事につながります。

これを色々な形でやってみましょう。
6
文字や図だけで理解できない事も、自分の手で動かしてみると理解しやすいですね。
お家にマグフォーマーをお持ちの方はぜひやってみてくださいね。

ボーネルンドプレイフルサマー2020開催中!
PLAYFULL SUMMERイメージ
ショップでの開催は、残り2日となりました。
明日16日(日)まで、特別価格品などをご用意しております。

プレイフルサマー2020あそび投稿キャンペーン
8月31日(月)まで
お子さまの”おもいきり遊ぶ姿”をハッシュタグを付けて、Twitter,Instagramで投稿すると、抽選で100名さまに、人気のあそび道具豪華セットやオンライン10%OFFクーポン券をプレゼント!

キャンペーン詳細はこちらをクリック!

ボーネルンド香林坊大和店では、代金引換配送も承っております。
商品代+配送料
(お届け先により金額変わります)
+代金引換手数料(330円)でお届けができます。

お問い合わせ、ご注文はボーネルンド香林坊大和店まで

TEL:076-220-1442
営業時間:10:00~19:00