みなさん、こんにちは。
朝晩が肌寒くなってきましたね。
秋が近づいてきてます。
本日は、海外でも遊ばれてる磁石ブロック「マグ・フォーマー」で
9月10日のお月見をモチーフに、アート・イーゼルに描いてみました。
さて、なにができるかな?
四角の上に台形が乗っています。
お月見団子をのせる台でした。
ちなみに、月見団子をお供えする際に乗せる台は、「三方」と書いて「さんぼう」という名前だそうです。
「三宝」と書かれる場合もありますが、どちらも同じものを指します。
「三方」という名前は、三方向に穴が開いているため、こう呼ばれています。
さて、次は何ができるかな?
五角形の上に、ダイヤモンドの形のひし形が2個ついてるよ。
なにかな??
そうです。
うさぎさんができました。
満月のお月様を見てみると、うさぎが餅つきしてるように見える時がありませんか?
次の満月の時に確かめてみてください。
うさぎさんにお月見団、ススキにお月様が描けました。
お店のお月様はまだ三日月ですね。
満月が楽しみです。
皆さんも、マグ・フォーマーを使って色んなものを描いて楽しんでみてください。
マグ・フォーマーについて詳しくはこちらへ
次回はどんなあそびのご紹介になるか…お楽しみに☆
🌼ボーネルンド広島T-SITE店🌼
広島市西区扇二丁目1番45号
LECT 広島T-SITE 2階