ボーネルンドショップ 二子玉川店ブログ

おうちでじっくりねじあそび!

2021.02.04

カテゴリー:未分類

こんにちは!
2月に入り、少しずつ暖かくなってきましたね。
外であそびたくてもなかなか出かけられない日々が続いていますが、
そんな時でもおうちでじっくりあそべるあそび道具をご紹介します!

今回は、手や道具を使って、じっくり組み立ててあそべる
”ねじを使ったあそび道具”を年齢別にご紹介します!
IMG_5768

そもそも、手を使ったあそびの大切さとは? 

~手と指と脳の関係~
「第2の脳」と呼ばれ、神経が集中している手。脳の発達には、手や指の発達が大きく影響しています。
手と指を使ったあそびは、頭と手のつながりを促し、脳の活性化します。

~手の発達の変化~
手のひらで握るから始まり、つかむ、のばす、ひねる、つまむ、通すと手や指の動きも順番に発達します。
手を通じて、距離感や物のしくみ、将来の生活に必要な基本動作を学んでいきます。

2歳ごろ~
「ねじねじアタマのなかまたち」
¥3,520円(税込)
BE92249_ab296fe10df44bdf9b9f10c5f89be9d1

ぎゅっと握って回すことで、外したり、つなげたりすることができます。
かたちによって握りやすさ、回しやすさが異なります。

ペットボトルのふたを開けたり、蛇口をひねったりと、生活の中で「手首を使って回す」という動きは意外と多い!
ねじあそびを繰り返すことで、日常生活で必要な手の動き、思い通りにコントロールする力を身に付けていきます。

3歳ごろ~
B0SCH「ミニワークセンター」
¥8,800(税込)
KL8686_b7eca4affa3c49aa8bb2d9e8abe4741f

周囲の物への関心も高まり、道具を使って何かをしたいという気持ちが芽生えてくるころ、
子どもは大人が使っているものに興味津々!
「同じように道具を使ってみたい!」
そんな気持ちを満たしてくれるのが、BOSCHのツールシリーズ!
トンカチで釘を打ったり、のこぎりで板を切ったり、電動ドリルでねじを止めたり、「本物」そっくりの道具を使って様々な工具あそびが楽しめます。

4歳ごろ~
「アイヒホーン トラックセット100ピース」
¥5940(税込)
EH39027_2215b131c22c451db969d1021c1a1b86

最初はブロックとプレートをつなげてあそぶ、純粋なねじあそびでじっくりパーツに親しむ時間を楽しめます!
徐々に各パーツの特性や役割の理解が深まり、付属の説明書を見ながら、手順に沿ってモデルを作るようになります。
さらに1から自分で想像し、オリジナルの作品作りまであそびが広がっていきます。

IMG_5769

実際に作ってみると、パーツが木製のプレートとプラスチックのねじで組み立てやすいです。
基本的な組み立ては指でできますが、仕上げに木製のドライバーを使って締めると強度が増してさらに楽しい!
しっかりとした作品ができるので、達成感もあり、作った作品でごっこ遊びにもつなげられます。

「アイヒホーン クリエイティブセット170ピース」
¥8,690(税込)
IMG_5770

接着などとは異なり、ねじあそびは「必要なときに分解ができる」ので、間違えても何度でもやり直せることができます。
試行錯誤しながらあそぶことで、子どもの創造性や探求心を引き出します。

子どもたちの生活の中には様々な道具があります。あそびの中で、手の動かし方や道具のしくみに気付くことが、
生活道具を使いこなす力生きる力を育みます。

手指や道具の使い方を発達に応じて学ぶことのできるねじを使ったあそび道具でじっくりあそんでみてはいかがでしょうか。

ご不明点、ご質問等、お気軽にお問合せくださいませ!

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!

ボーネルンド二子玉川
営業時間 10:00~20:00(時短営業中)
お問合せ 03-6432-7264