ボーネルンドショップ ボーネルンドあそびのせかいマークイズみなとみらい店ブログ

発達サポーター育成講座ご予約済のお客様へ

2020.07.16
カテゴリー:未分類

発達サポーター育成講座ご予約済のお客様へ

7月17日(金)開催予定となっておりました 『発達サポーター育成講座』ですが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い 開催を見合わせることとなりました。 今後の開催につきましては、メールにてご連絡させていただきます。 お手数お掛けいたしますが、下記お問い合わせフォームに発達サポーター育成講座参加予定である旨 ご記入いただきご連絡をお願いいたします。 https://kidokid.bornelund.co.jp/conta…続きを読む

出産準備おすすめ商品のご紹介

2020.07.08
カテゴリー:未分類

出産準備おすすめ商品のご紹介

みなさんこんにちは! いつもご利用いただきありがとうございます。 出産準備をされている妊婦さんやご家族の方もいらっしゃるかと思いますが、このコロナ禍の影響で、なかなか長時間のお買い物に出られず不安な毎日を過ごされているかと思います。 赤ちゃんは胎児の頃からお母さんを通じて周囲の人たちの関係性をとらえる力を持っているそうです。お母さんの笑顔で赤ちゃんは安心して自分の存在を認めることができるということです。 ということで…続きを読む

マークイズみなとみらい店 営業再開のお知らせ

2020.05.28
カテゴリー:未分類

マークイズみなとみらい店 営業再開のお知らせ

いつもボーネルンドをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 店舗休業により、お客様には大変なご不便をお掛けいたしましたこと、お詫び申し上げます。 緊急事態宣言解除を受け、6月1日(月)より営業を再開いたします。 引き続き、営業時間の短縮など限られた状況ではございますが、お客さまとスタッフの安心安全を守るため、以下の取り組みを行い営業してまいります。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 【営業時間…続きを読む

ボーネルンドショップ休業のお知らせ

2020.04.08
カテゴリー:未分類

ボーネルンドショップ休業のお知らせ

いつもボーネルンドをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4/8(水)~当面の間、休業することとなりました。 営業再開日は、国内での感染状況や情勢当局からの情報を鑑みた上で、随時検討してまいります。 最新情報につきましては、ボーネルンドオフィシャルウェブサイト(https://www.bornelund.co.jp/)にて お知らせしますので、そちらをご確認いただきま…続きを読む

マークイズみなとみらい4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)臨時休館について

2020.04.02
カテゴリー:未分類

マークイズみなとみらい4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)臨時休館について

マークイズみなとみらいでは新型コロナウイルス感染予防策の一環のため 4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)を全館休館いたします。 お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。 また、ボーネルンドでは現在、お家や公園で少しでも楽しく過ごせるよう 「プレイリーダーがお届け!あそびのヒント」 動画を、ボーネルンド公式LINE(タイムライン)、 Facebook、I…続きを読む

ボーネルンドあそび場 キドキド 営業再開のお知らせ

2020.03.20
カテゴリー:未分類

ボーネルンドあそび場 キドキド 営業再開のお知らせ

いつもボーネルンドのあそび場をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染症拡大の防止のため、臨時休業しておりました「あそび場 キドキド」ですが、3/23(月)より営業を再開いたします。 休業期間中、多くの皆様にご迷惑とご心配をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。 また、ご理解を賜りありがとうございました。 営業に際しましては、皆様に安心してご利用いただけますよう、一部サービス…続きを読む

子どもに自信をつける表現あそび!

2020.03.12
カテゴリー:未分類

子どもに自信をつける表現あそび!

みなさん こんにちは。 少しずつ温かくなってお外あそびも楽しい時期になってきましたね。 今回はお家の中でじっくりあそべる「表現あそび」についてご紹介していきます。 「表現あそび」と言ってもごっこあそび、なりきりあそび、お絵描き、空想あそびとさまざまな種類があります。 表現あそびを通して「できた!」「好き」「嫌い」「ほめられた」などの様々な経験をすることで子供たちに「自信」をつけることができます。 この「自信」は親が子…続きを読む