「あそび」のもつ自由と
楽しさをすべての人へ。
あそびのなかで「好き」や
「夢中」を見つけて、
子どもも大人も、成功より幸せな人生を!
10/10・11は、そんなボーネルンドの願いを
お届けする2days。
ぜひご家族で六本木ヒルズに
遊びに来てください。
子どもや親からシニア層まで、すべての人にあそびのウェルネスを届けたい。そんなボーネルンドの思いに共感いただいている有識者のみなさんに、「あそびは、みんなのもの」をテーマにお話を伺います。あそびのある暮らしとは何か、健全に生きていくために大切にしたいこととは―――。地域コミュニティの活性化や大人のフィットネス、次世代型の教育など、あそびをベースに社会課題の解決を目指すボーネルンド。その未来のビジョンに触れてください。
※参加費:各回1,650円
※各回50名定員
※事前予約および事前のお支払いが必要です。リンク先よりご予約・お支払いをお願いいたします。
※11日(土曜日)はお子様連れでもご参加いただけます(対象年齢2歳以下)
東洋英和女学院小学部部長。キリスト教神学を背景に個性尊重と探究心育成の教育を推進。「スクールドッグ」による動物介在教育の先駆者としても知られている。現在、ボーネルンドの遊具を取り入れた新校庭を計画中。
株式会社時代村 代表取締役社長。江戸ワンダーランド日光江戸村の運営を通じ、江戸文化の保存・継承に注力。また、武家礼法の体験提供や里山再現、健康福祉施設の運営など、地域社会の持続的発展を支えている。今回の対談では、寺子屋に見る探究学習や、豊かな江戸の文化やコミュニティづくりに、現代の社会課題解決のヒントを探ります。
日本脳波トレーニング協会理事長。脳波解析によるアスリートのパフォーマンス向上や、認知症予防に取り組む。現在、ボーネルンドと共同でニューロパーソナリティとあそびに関する実証研究中。脳波を測定し分析することで、脳の個性・ニューロパーソナリティを見出し、子どもたちの多様な「好き」を追究している。
明星大学教授、保健学博士。一般社団法人 こども家族早期発達支援学会会長。一般社団法人 星と虹色な子どもたち代表。養護学校で音楽教師を務め、退職後、横浜国立大学大学院修士課程(障害児教育)、東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻 (母子保健学)博士課程を修了。NHK Eテレ『すくすく子育て』の監修および出演、TOKYO STAR RADIO『虹色子育てラボ』ではレギュラーパーソナリティを務める。著書に『障害児保育ワークブック』『星と虹色なこどもたち 』『ちがうことは強いこと』など多数。
産婦人科医・医学博士・産業医。女性のための統合ヘルスクリニック「イーク表参道」副院長。働く女性の産業医として内閣府男女共同参画局・人事局などで職員研修を担当。長年ヨガを愛好し、多くのヨガインストラクターを指導。YouTube「高尾美穂からのリアルボイス」では、女性のお悩みに答え、楽に生きられる考え方を配信している。
教育探究家・PLAY CUBE共育アドバイザー。元大阪教育大学附属平野小学校副校長で、文部科学省指定の新教科「未来そうぞう科」を仲間とともに創設。現在は大阪教育大学や立命館大学で教鞭を取り、教員を目指す大学生の指導も。子どもが主体となる学びとあそびを融合させ、自己肯定感や探究心を育む教育に力を注いでいる。
六本木ヒルズ店は、「セレブレーション」をテーマに没入感たっぷりの特別なお店にリニューアル。
新設の「親子ラウンジ」には、気になるプログラムがさっそくお目見えします。
※各回10組定員
※事前予約および事前のお支払いが必要です。リンク先よりご予約・お支払いをお願いいたします。
あそびを通じて、 子どもや自分自身の脳から個性を発見! これからの「あそび方」のヒントが見つかります。
アートやサイエンスなど、 STEAMを通して英語のコミュニケーションを学びます 。例えば音やだまし絵など、身近な“不思議“を英語で 楽しく探究しましょう!
※お子さまのみでのご参加となります(見学は可能です)
デンマークでは、赤ちゃんの4人に1人が持っているという、遊べる家具・ボブルス。このプログラムでは実際にボブルスをお試しいただきながら、赤ちゃんの多様なからだの動きを引き出します。
働いて稼ぐ、ためる、使う、そして投資する。お金にまつわる4つのリテラシーについて、 トートバッグ づくりを通じて体験できるワークショップです。お店でのシンプルなお仕事でお金を手に入れたら、次はトートバッグづくりに投資!イラストの技術に投資して学ぶもよし、プロに発注するもよし。ピンバッジを購入したり自分でデザインしたり…さまざまな選択を重ねながら、お金の流れやしくみを理解していきます。
都内各地で人気の音楽ワークショップ。お互いの自尊感情と創造力を大切に、赤ちゃんから大人まで音楽や動きを楽しめます。こころ、感受性、知性の発達をサポートするプログラムです。
さまざまなプロフェッショナルのみなさんと共同開発した特別なプログラムが六本木ヒルズ・アリーナに登場します。
※事前予約および事前のお支払いが必要です。リンク先よりご予約・お支払いをお願いいたします。
横浜や大阪で人気を博したワークショップをいよいよ東京で開催。特別な機器で空気抵抗を計測しながら、かんてんネンドで車体を作っていきます。親も夢中になること必至!
手裏剣投げ忍者走りなど様々な忍者修行をして君も一人前の忍者を目指そう!江戸ワンダーランド日光江戸村の忍者アクションもお楽しみに!
有明ガーデン店で開校しているパルクールスクールの体験会が六本木ヒルズにお目見え。ジャンプ、バランス、跳び越えるなどパルクールの動きに挑戦しよう!親子クラスでは、大人も正しい補助方法を学べます。
リズムに合わせてからだを動かそう!EXPGのインストラクターさんが楽しく盛り上げてくれるから、初めてのダンス体験にもぴったりです。
サイバーホイールや大型トランポリンなど、ボーネルンドのあそび場で 人気の遊具 がずらり!プレイリーダーも常駐し、あそびをリードします。 親子で 思い切り体を動かして遊びましょう。
※事前予約および事前のお支払いが必要です。リンク先よりご予約・お支払いをお願いいたします。
①11:00~
②12:00~
③13:00~
④14:00~
⑤15:00~
⑥16:00~
⑦10:00~
⑧11:00~
⑨12:00~
⑩13:00~
⑪14:00~
⑫15:00~
⑬16:00~
⑭17:00~
R-bodyのコンディショニングコーチによる体験講座を実施。ケガをしない体づくりのコツをつかんで、ウェルビーイングを目指しましょう。屋外で本格フィットネスを体験できるコンパン社のバイクも2台設置!
※参加費無料
※バイクは常設。いつでもご利用できます(10日11:00~18:00/11日10:00~17:00)
コンディショニングコーチの松下雅弥コーチ(10日来場)、市橋洋大コーチ(11日来場)
R-body
コンディション(体調)をより良くし、コンディショニングが日常となる世界を目指すトレーナーカンパニー。ウェルネスコンサルタントとして自治体・行政、企業との共創事業にも取り組んでいる。