ボーネルンドショップ 博多阪急店ブログ

端午の節句におすすめです★

2016.04.27

カテゴリー:インストラクターおすすめ

こんにちは。

博多阪急店、インストラクターの福島です

もう少しでゴールデンウィークに入りますね(。>∀<。)
そして、5月5日は端午の節句こどもの日です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
端午の節句とは
奈良時代から伝わる日本の風習です。

端午の端は月の端(はし)で始まりという意味で、
月の始めの牛の日のことをいいます。
また、旧暦の五月は「午(うま)」の月と呼ばれ、
「午」と「五」が同じ音であることから「5」が重なる5月5日が「端午の節句」と呼ばれました。

鯉のぼりは男の子の出世を願う意味として飾られています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

そして、端午の節句オススメのあそび道具のご紹介です★

『おさかなシロォン』

IMG_4938

¥10,584(税込)
魚の骨に見立てた鍵盤のデザインがユーモラスな、親しみやすい形の木琴です。
1オクターブあるので、楽しいメロディを奏でるのに最適です。

はじめての音あそびは「本物」の音で
ボーネルンド・オリジナル・シロフォン
赤ちゃんのころから良質な音に触れることによって、感性が豊かに育まれます。
子どもがはじめて触れる音の大切さを重視し、つくりあげたオリジナルのシロフォンです。
自分がたたいた動きが音に変わる面白さが、子どもの「音」への好奇心を育て、
次第に違う音を組み合わせて演奏する楽しさへつながります。
そんな音楽との出会いにぴったりのはじめての楽器です。

①鍵盤のサイズ
幅の広い大きめの鍵盤にすることで、小さな子どもでも叩きやすく仕上げています。
②正確な音階
正確な音階は、美しいものに共鳴する心を育みます。
マリンバなどコンサート用シロフォンを製造している工房で一音一音調律されています。
③音あそびの基礎
小さい頃は周りにある様々な音に耳を傾けることが大切です。
シロフォンは、1音でも叩き方の調節によって「大きな音・小さな音」「速い音・ゆっくり音」など様々な表情の音を表現できる楽器です。

是非、端午の節句の御祝いにいかがでしょうか?

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。