みなさん、こんにちは!
ボーネルンドあそびのせかい
マークイズみなとみらい店です。
夏の暑さが衰えぬまま、夏休みも終わり
過ごしやすい気候になるまで
まだまだかかりそうな日が続きますね。
本日ご紹介するのは、ボーネルンドで人気の
ボードゲーム2種のご案内。
夏休み明けの環境の変化で疲れているときに
お家でゲームあそびなんていかがでしょうか!
キャンディー・キャッチャー
税込 4,620円
対象年齢 4歳頃~
言葉や数字を使わずに「色」だけを使って遊べる、
ヨーロッパ版のカルタ遊びです。
瞬時に色を正しく見分ける観察力や
集中力が求められるゲームで、
子どもから大人までみんなで
一緒に楽しめ盛り上がります♪
【基本のあそび方】
①キャンディをマットの上に広げて準備完了!
どんな色・形のキャンディがあるかよく観察してみよう。
②3つのサイコロの中から、
ゲームに使うサイコロの数を決めます。
使うサイコロの数が多いほど、むずかしくなります。
③順番を決めて、サイコロを振ります。
出たサイコロ色が含まれている
キャンディを見つけましょう!
いちばん先にそのキャンディを
見つけた人の得点になります。
すべてのキャンディがなくなるまで続けて、
一番多くのキャンディを集めた人が優勝です♪
バス・ストップゲーム
税込 3,300円
対象年齢 4歳頃~
数を認識し始めたころから
おすすめのすごろくゲームです。
ゴールの時点で一番多く乗客を乗せたバスが勝ち!
●参加人数:2~4人
【あそび方】
①サイコロを振って出た目の数だけコマを進めます。
②次に、ルーレットを回してバスの乗客人数を決めます。
【ここがポイント!】
止まったマスが「+」の場合は、ルーレットで出た数字の
分だけバスに乗せます。
「-」の場合には、出た数字の分だけバスから降ろします。
ルーレットには数字だけでなく「●」で数を表しているので、
数字がまだわからない年齢の子どもから楽しめます。
また、バスに乗せる・下ろすをくり返し、
数が増える減るに慣れ親しむことができるので
足し算や引き算の練習にも。
「数字」と「量」を遊びながら結び付けて
理解につなげていき、
ゲーム遊びを通じ数の増減を学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボーネルンドあそびのせかい
マークイズみなとみらい店
TEL:045-650-1231
営業時間 10:00~20:00
(金・土・日・祝日・祝前日のみ
10:00~21:00)