みなさま、こんにちは。
六本木ヒルズ店の加藤です。
2021年になりましたね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始はどう過ごされましたか?
お外で長時間あそぶのも厳しい寒さになってきましたね。
在宅勤務等でいつもよりも家族で一緒にいる時間が増えたご家庭もあるかもしれません。
さあ、みんなで何をして遊ぼう?
子どもひとりだけでなく、兄弟姉妹で、親も一緒に、みんなで楽しめるアイテムがあるとおうち時間がより充実したものに感じられるかもしれません。
今回は、おでかけしづらいこのシーズン、
おうちで、家族で一緒に楽しめる新しいあそび道具をいくつかご紹介します!
★NEW★ ファニー・フェイス いろんな顔
4,180円(税込)
髪の毛は位置を変えれば髭(ひげ)に早変わり!顔の輪郭が描かれた大きなマグネットボードに、磁石でくっつく目・口・鼻などのパーツを組み合わせて、ゆかいな顔をつくる福笑いゲームです。
つくった顔の気持ちを想像したり、いまの自分の気持ちを表現したり。
アメリカの小児科医監修で低年齢の子どもがわかりやすいようなデザインで、
言葉で気持ちをなかなかうまく相手に伝えることがむずかしい頃には、あそびを通して表現する練習にもなります。
子どもからおとなまで、笑い顔泣き顔おもしろい顔といろんな顔をつくりながら会話も盛り上がることまちがいなしです。
●気持ちと向き合い感情を表現する
自分の気持ちを知り表情に出したり言葉にすることは、欧米の幼稚園・保育園でも注目されているあそびです。
3~6歳頃は、家族以外の人との関りがぐんぐんと増えはじめる頃は、情緒の分化も進み「失敗したらやだな」「人に見られると恥ずかしい」「こんな風になりたい」と新しい感情にもたくさん出合います。気持ちに向き合い、自由に表現できる力は、相手の気持ちを想像したり共感する力が身に付くだけでなく、幼児教育でも重要視されている気持ちをコントロールする力や立ち直る力にもつながり、生涯をとおして情緒の安定に役立ちます。
●今こそ、安心できるおうちでたっぷり遊ぼう
マスクをするのが当たり前の新しい日常で、おとなでも相手の表情を読み取るのがむずかしく感じます。顔の表情はコミュニケーションをとる上で重要な要素ですが、スキンシップも制限されマスク越しのコミュニケーションが求められる子どもたちに、あそびを通じて「どんな顔?」「どんな気持ち?」を自由で豊かな表現をたっぷり体験できます。
★NEW★ エッグ&スプーン レース
3,080円(税込)
スプーンに乗せた卵を落とさないように運ぶゲームです。
ヨーロッパでは、卵を探すイースターのお祝いやお誕生日会など子どもが集まる時のイベントでよくおこなわれ、昔から親しまれています。
中にフェルト素材の生卵が入っていて、落としてしまうとまるで本物のたまごが割れたよう!手元に集中して、ハラハラ、ドキドキ、家族で楽しみましょう。大盛り上がり間違いなし!です。スプーンは裏と表で大きさが異なりますので難易度に合わせて使い分けてみてください。
片足だけで走る、利き手ではない手を使う、範囲を決めて全力で走る、と自分で考えたルールを設定することで、年齢や運動能力に応じた楽しさが加わります。人から人へバトンタッチするチーム戦も!
単純でわかりやすく、子どもはもちろん大人までついついアツくなってしまいます!
ご家族でぜひ楽しんでください。
塗って楽しむ OMY ジャイアントポスターXXL(96×180cm) 世界地図
4,400円(税込)
からだよりも大きい特大サイズ(96×180cm)の塗り絵です。床に広げたり、壁に貼って描いたりと、おうちでからだを大きく使って遊べ、エネルギー発散もできます。
さまざまなデザインから”自分のお気に入り”を選びませんか?
一般的に塗り絵は、机に座って一人で遊ぶイメージですが、このポスター型は、床に広げてみんなで顔を寄せあったり、途中までの経過を壁に貼って楽しんだり。おうちの中で過ごす時間を豊かにしてくれます。
全部黄色など、好きな色をひたすら塗ることからはじまる塗り絵遊び。やがて輪郭をはみ出さないように意識したり、配色に気を配ったり、成長ごとに変化し三世代で没頭できる表現遊びです。その成長の軌跡を壁に飾り、”家族の宝物”として思い出に残しておくこともできますね。
いかがでしたか?
家族で楽しい充実した時間を過ごせますように!
皆さまのご来店、お問い合わせ、お待ちしております♪
▼お問い合わせ▼
ボーネルンド六本木ヒルズ店
℡ 03-5770-3390
※営業時間は11:00~19:00となっております(1月8日現在)
今後変更の場合もございますのでご了承くださいませ。