ボーネルンドショップ ボーネルンド本店ブログ

こいのぼり にはどんな意味があるの?

2016.04.26

カテゴリー:その他

P1080776

ふと見上げれば、暖かく穏やかな春の青空。

大小様々なこいのぼりが悠然と空を泳ぐ姿が、
町のあちらこちらで見られるようになりました。


今回は、そんなこいのぼりのお話です。

そもそも、こいのぼりを揚げ、兜を飾る「こどもの日」は、
別名「端午の節句」と呼ばれ、
男の子の魔を払い無病息災や出世を願う日本の伝統行事です。

その魔除けと無病息災を願って使われるのが、
鎧兜と合わせて飾られる刀や破魔矢など。

そして、出世を願い使われるのがこいのぼりなんだそうです。


こいのぼりは一般的に3匹、
上から順に黒・赤・青と並びます。

では、それら3匹の違いは何なのか?

♪やねより たかい こいのぼり
おおきい まごいは おとうさん
ちいさい ひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

童謡にもあるように、こいのぼりはそれぞれの家族を意味します。
黒い鯉はお父さん、赤・青の小さい鯉は子どもたちだそうです。

すると気になるのは、
歌にも登場しない“お母さん”についてではないでしょうか。

実はここにも、ちゃんとした理由があるのです。

今でこそ、「こどもの日」=「男の子の日」
というイメージがありますが、
もともと5月5日は「女性の日」とされていました。

「こどもの日」=子どもの人格を重んじ、母に感謝する日。

この日だけは、女性が家事を休み外に出かけられる日だったのです。
家にいるのはお父さんと子どもたちだけ。
だから、こいのぼりにお母さんはいない、というわけです。


今年の「こどもの日」は、
いつも頑張ってくれているお母さんに感謝して、
自由なひと時をプレゼントしてみてはいかがでしょう。

そして、お父さんと子どもたちは家でお留守番・・・でもいいですが。
せっかくならば、こちらも実りある時間にしませんか?


ボーネルンドのお店は、お父さんと子どもたちでのご来店も、
きっと楽しくて素敵な時間になりますよ。

ぜひ、一緒に遊びに来てくださいね。



******************************
ボーネルンド原宿本店では
◆授乳室&おむつ交換シート完備!
◆毎日 終日イベント開催中!
◆ボーネルンド会員様 お会計時スタンプ2倍!
◆日本全国 通信販売ご利用可能!
******************************