ボーネルンドショップ ららぽーとEXPOCITY店ブログ

【おうちでチャレンジ】発達をうながす音遊び

2021.08.25

カテゴリー:インストラクターおすすめ

こんにちは、ボーネルンドららぽーとEXPOCITY店です。

ここしばらく雨で涼しい日が続いていましたが、またじりじりとした暑さが戻ってきましたね。
本日は、おうち遊びのアイデアをお探しのパパママ達におすすめの、音を使った遊びをご紹介いたします。

IMG_20210824_160343_copy_2000x1500_2

遊びの具体例はイスラエル・ハリリット社の楽器を中心に、全長約93cmの大きなぬいぐるみ・きつねのショセットちゃん(税込13,200円)と一緒にお送りいたします♪
もちろん楽器があればより楽しいですが、ペットボトルにビーズを入れたものや、いろいろな日用品などでも代用して遊んでいただけますので、ぜひご家族でご一緒に遊んでみてくださいね!

さて、普段何気なくやっている「音遊び」ですが、次のような発達への効果が期待できることをご存知でしょうか?

・音感やリズム感を養う

・表現力が身につく

・協調性・社会性を養う

・集中力が身につく

・運動能力の向上

音感やリズム感はともかく、運動能力などは音楽と直接関わりがなさそうに見えるので、意外に感じられた方もいらっしゃるかもしれませんね。
ここからは遊びの例をまじえて、それぞれの発達について詳しくみていきましょう!

♪リズム感を養おう♪

「音遊び」と聞けばまずは「音楽の素養を身につける」というのが思い浮かぶと思います。
実はこの部分が運動神経の向上とつながっていて、楽器を演奏するということは一度に複雑な処理を並行して行うので、さまざまな神経回路が鍛えられます。右脳と左脳の連携がスムーズになることで、身体の使い方も短時間で習得できるようになる、ということなんですね。

<0~1歳頃>一緒にふりふり

IMG_20210824_153854_copy_2000x1500おすすめのあそび道具:ミニレインボーメーカー(税込1,980円)

お子さまを膝の上に乗せてあげ、一緒に楽器を持っていろいろなリズムを刻んでみましょう。お歌を歌ったり曲をかけながら、身体を揺らしたりなでたりしてあげることで親子のスキンシップ遊びにもなります。

<2歳頃~>覚えてまねっこ

IMG_20210824_154048_copy_1500x2000おすすめのあそび道具:4色の音あそびドーナッツ(税込2,420円)

お子さまの目の前で、短く簡単なリズムで楽器を振ってお手本を見せ、すぐあとに同じリズムをまねっこしてもらいましょう。
慣れてきたら♪シャカシャカシャカ(マラカス)リンリリリン(すず)といったように楽器の種類やリズムの長さを増やすと脳トレゲームのように遊べます。

♪表現力を育てよう♪

ずっと昔から人間は音楽を通して、喜び、悲しみ、怒りなどのさまざまな感情を表現してきました。リズム遊びは、まだうまく言葉で気持ちを伝えられない子どもたちにとって、自分の感情を表現する大切な手段のひとつです。

<0歳~2歳頃>音と一緒に百面相

RP3011_402cf4b05fc94c4eb2b9804d908562e3
おすすめのあそび道具:鉄琴(税込3,740円)

鉄琴は鍵盤楽器でありながら、叩く強さで音が変わる打楽器でもあり、ひとつでさまざまな表現ができます。大きな声で笑いながら強くいろいろな音階を叩いたり、悲しい顔をしながら弱くゆっくり低い音を鳴らすなど、音に合わせて表情を変えて見せてあげたり、一緒にやってみましょう。

<3歳頃~>音でお絵かき
RP4005_b167259246f64be2a47c4157706fc874
おすすめのあそび道具:リトル・ハンズバンド(税込4,620円)

聞こえた楽器の音を絵に描いてみましょう♪
ここで大事なのは、どんな表現をしても「そっか、この音は絵に描くとこんなふうになるんだね!」と、それを受け止めてあげること。

実際にお店に遊びに来てくれたお子さまに協力してもらって、絵を描いてみていただきました!

IMG_20210825_143735_copy_1962x1136
左:2歳11か月の男の子 右:7歳の女の子
上からトレインホイッスル、タンバリン、ハンドドラムの音を聞いて描いていただきました。
低年齢でもちゃんと音によって絵に違いが出ていて興味深かったです。大きいお姉ちゃんは音から実際の楽器を連想して描いてくれました!

また、逆に絵や幾何学の図を見せて、「これを楽器で表現してみて!」というのも個性が出て楽しそうです。

♪協調性を養おう♪

古くから、狩りをする時に歌や踊りで結束を高めたり、気持ちをひとつにするため儀式などで音楽を使ってきたとおり、音楽は「みんなで一緒に」を実践しやすいものです。誰かと一緒に何かを成し遂げると、一人でやるよりも大きな達成感が得られるのだという経験をたくさん重ねることで、協調性や社会性の獲得につながります。

<1歳~2歳頃>リズム追いかけっこ
IMG_20210824_154349_copy_1500x2000
おすすめのあそび道具:キッズドラム(税込2,750円)

最初はお子さまが叩くのに合わせて大人が同じリズムを刻んで「音を合わせる」ということを覚えてもらいましょう。一緒に叩く楽しさが分かってきたらお子さまにまねっこしてもらって、テンポを速く→遅く→速く、という感じでリズムを合わせる追いかけっこをしてみてくださいね!

<3歳~5歳頃>曲に合わせて演奏会
おすすめのあそび道具:ファースト・ミュージックセット(4,180円)
リトル・ハンズバンド(税込4,620円)

ご家族でそれぞれ好きな楽器を手に持って、歌や音楽に合わせて合奏しましょう!
自由に演奏しても楽しいですが、「ここはこのリズムで合わせよう」という部分を少しでも決めておくことで、一体感を感じられます♪

♪集中力を身につけよう♪

「音をしっかり聞く」ということは、言語の習得などの学習にも重要なポイントです。また「どこから」「どんな音が」を聞き分ける能力は危険予測にも繋がるので、あそびの中でも取り入れてみてはいかがでしょうか。

<1歳~2歳頃>音当てクイズ
IMG_20210824_132058_copy_2000x1500
おすすめのあそび道具:ファースト・ミュージックセット(4,180円)

お子さまから見えないところで楽器を鳴らし、「いま鳴ったのはどれでしょう?」と当てっこしてみましょう。
また、頭の上や斜めうしろなど、いろいろな場所で鳴らして場所を当ててもらうクイズもおすすめです。

<3歳~5歳頃>音当てクイズ上級編
IMG_20210824_131944_copy_2000x1500
おすすめのあそび道具:ご家庭にある日用品(写真はスタッキングビーカー(税込1,650円))

楽器では簡単すぎる!というお子さまには、コップやお鍋、身の回りにある箱など、いろいろな素材の物を叩いて何の音か当ててもらいましょう。
ちなみにスタッキングビーカーは大きさによって微妙に音の高さが変わるので、大人でもなかなか当てるのは難しそうです。(写真では床に置いていますが、手に持って叩いた方が音が響きます)

* * * * *

本日のブログは以上です。

今回ご紹介した商品は店頭で実際にお試しいただけますので、ご興味のある方はお気軽にインストラクターへお問い合わせくださいませ!

お子さまの成長にたくさん良いことがある音遊び、おうちでもどんどん取り入れて豊かな経験をいっぱいさせてあげてくださいね♪

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■

ボーネルンド ららぽーとEXPOCITY店
電話番号:06-6155-6377
営業時間:10:00〜20:00(当面の間)