ボーネルンドショップ ららぽーとEXPOCITY店ブログ

【作り方紹介】ハマビーズでおひなさま作り

2024.02.14

カテゴリー:その他

こんにちは、ボーネルンドららぽーとEXPOCITY店です。

お天気の悪い日や、暑さ寒さの厳しい時期はおうちでじっくり工作あそびが楽しいですよね。
本日は指先あそび、表現あそびにおすすめの『ハマビーズ』を使った作品づくりのアイデア&作り方のコツをご紹介いたします!

☆★ ハマビーズでおひなさまをつくろう ★☆

 

ミニサイズのかわいいお雛様ですが、ぼんぼりや屏風なども一緒になった華やかな作品です。
季節のイベントに合わせた飾りをオリジナルで作ると、より愛着が感じられておすすめですよ♪

使用ビーズ (品番)原色ミックス(MH207-00)ミックスパステル(MH207-51)レッド(MH207-05)パステルイエロー(MH207-43)ピンクベージュ(MH207-26)

使用ボード:S六角形、つながる正方形

* * * * *

まずは主役のお内裏様とお雛様から。

写真では少し分かりづらいですが、お雛様は目の横にピンク(MH07-06=原色ミックスに入っています)を置いて頬紅をさしたようなお顔になっています。

お次は土台のビーズ配置。

正方形ボードの横幅いっぱいを使って作ります。
お雛様、ぼんぼり、ひしもちを立てられるよう、あらかじめ穴を空けておきましょう。

ぼんぼりとひしもちは六角形ボードと正方形ボードを使い分けて作ります。

こちらでは、ひしもちはピンク(MH07-06=原色ミックスに入っています)、ぼんぼりにはペールピンク(MH07-95=ミックスパステルに入っています)を使っています。

各パーツにアイロンをかけたら、ひしもちを合体させましょう。
ここが今回の作品作りの中で一番難しい部分になります!

ひしもち本体の穴はアイロンをかけることで少し狭くなるため、台についた棒を通すにはコツが必要です。
まずは棒部分の周りをアイロンで溶かしてなるべく細くします。

穴に通る細さになったら、棒が折れないよう慎重に少しずつお餅パーツと土台パーツを差し込みます。

完成するとこのようになります。

なお、上記の作り方は接着剤を使わずに組み立てるための作り方ですので、「もっと簡単に仕上げたい!」という方は↓のようにパーツを作り、ボンド等でくっつけて固定していただいても全く問題ありません。

次は屏風作り。

屏風の両端(写真では左上と右下のパーツ)は端をまっすぐに、それ以外の4つのパーツは全て同じ形です。

アイロンをかけたら、まずはパーツ同士を直角に階段状になるよう凸凹をはめ合わせます。

そこからそれぞれの角を少しずつ角度を開いてちょうどよい幅に広げましょう。

さて、これで各パーツがそろいました!

土台パーツにおひなさま、ぼんぼり、ひしもちを差し込み、後ろに屏風を置いたら出来上がり☆

大きな屏風はたくさんのビーズを並べるのが大変!という方は、折り紙や画用紙などを折って作っても可愛いと思います。

また、小物等も省略してもっとお手軽に作りたい場合は↓のような土台を作って

冒頭で紹介したお内裏様&お雛様を差し込めば…

よりシンプルで可愛らしいひな飾りの出来上がり!

さらに土台も省略して、お雛様の周囲に少し飾りを足すと…

紐などで吊るして飾れるひな飾りにしても素敵ですね。

お子様の年齢や飾る場所に合わせてアレンジしたり、着物のデザインを変更してみたり、お顔を動物さんに変えてみるなど…世界で一つだけのおひなさま作りを楽しんでくださいね!

ご紹介した作品はららぽーとEXPOCITY店にて実物をご用意しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧くださいませ。

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■

ボーネルンド ららぽーとEXPOCITY店
電話番号:06-6155-6377

営業時間についてはショップ情報の[お知らせ]をご参照ください。