みなさま、こんにちは☆
昨日はとてもきれいな満月でしたがみなさまご覧になられましたでしょうか?
晴れていたのではっきりみえていましたね!!
さて今日は、先週に引き続き《月の満ち欠け》をかんてんネンドで表現してみました。
月の満ち欠けは『朔望』とも言われ、太陽との位置関係で決まります!
太陽と同じ方向にある場合を新月(朔)
反対方向にある場合を満月(望)
その間に上弦・下弦(半月)
があります。
新月→上弦→満月→下弦→新月の順番で変化していくことを満ち欠けといいます。
みなさまも意識して月を観察してみて下さい!!
観察しながらネンドで作成していくのも楽しいと思います!!
本日、ご紹介しました
かんてんネンドは店頭ではもちろん
ボーネルンドオンラインショップでも
ご購入いただけます。
かんてんネンドは→こちらです。
何かお気づきの点がございましたら
ボーネルンド熊本鶴屋店
096-359-2941まで
お問い合わせくださいませ。