ボーネルンドショップ そごう横浜店ブログ

やってみよう!アイロンビーズ(19)~ひな人形・後編~

2021.02.15

カテゴリー:未分類

『ひな人形・前編』から引き続き、お内裏様と台座作りをしていきたいと思います!

20210215_103517



お内裏様を作るのに、六角形ボードを準備します。
(お内裏は六角形ボードの小さいサイズでも大丈夫です。)
お雛様と同じように顔を作ります。

20210212_231859

お内裏様の着物は、お雛様の着物とは形が違います。
本当はとっても高貴な衣装なんだそうですが、アイロンビーズだとシンプルです。

20210212_231925

20210212_231957

髪の毛を作ります。
頭の上には縦長の冠をかぶせます。

20210212_232035

20210212_232103

1番下の部分に、台座に差し込む部分を作ります。
見えなくなる部分ですが、台座と同じ色で仕上げると、細かいですが出来上がりが綺麗になります。

20210212_232126

最後に六角形ボードの横に、お内裏様が持つ笏(しゃく)を作ります。

20210212_232148

ここまで出来たら、一度お内裏様にもアイロンをかけましょう。
アイロンを中温にセットしたら、お雛様と同様、片面にしっかりとかけます

ここからラストスパートです!
お内裏様、お雛様の座る『台座』を作ります。
正方形ボードに着物が収まるように、台座を長方形に作りましょう。
ライトグリーンは畳をイメージしています。

縁取りにゴールドを混ぜると豪華に仕上がります。
真ん中の空間は、お内裏様、お雛様を差し込み立てる部分です。

20210212_232232

台座のアイロンがけに入ります。
アイロンを中温にセットしたら、台座の両面にアイロンをかけます。
潰しすぎないように注意しましょう。

全てのパーツが揃いましたか?

20210215_110007

最後に、扇のアイロンがけをした面に両面テープを貼り、お雛様に張りつけます。
お内裏様にも同じように、両面テープで笏を貼り付けてください。

それぞれお内裏様、お雛様を台座に差し込めば、アイロンビーズのひな人形の完成です。
並べて飾って下さいね!

ひな人形のまわりの飾りつけも作れば、更に雰囲気が出るのでおすすめです。

20210215_103638



ひな人形の前後編、いかがでしたか?
因みに、ひな人形が身に付けている装束には、それぞれ正式名称が存在します。
難しいので「冠」や「着物」と表現しましたが、名称や意味を知ると、新しい発見に繋がり楽しめるので、この機会に調べてみるのもいいかもしれませんね!

次回は、新入学に向けての何かを考え中です。
楽しみにお待ちください!
◆アイロンビーズのレシピ公開中!一覧はこちら

ボーネルンドそごう横浜店では、お電話でのご相談、ご案内も承っております。
代金引換配送もご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
(※店頭混雑時、お電話に出られない場合がございます。ご了承下さい。)

お問い合わせは
そごう横浜店TEL:045-465-2239
までご連絡下さい。