みなさん、こんにちは。
本日も吉祥寺店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ここ数日でやっと暑さが和らいできましたが、「9月に入ってもなんで連日こんなに暑いの!?」と騒いでいるうちに、もう半月が過ぎていました。
日々があっという間に過ぎていきますね・・・。
そして気づけば色んなお店で目にするハロウィンのディスプレイ。
「まだ早くない!?」という気もしますが、この調子だと気づいた時には11月に入り、ハロウィンが終わってしまっている可能性も・・・。
と言うことで、本日はハロウィンに向けて簡単に作れるモチーフをご紹介しようと思います。
まずは商品のご紹介から!
【アート&クラフトBOX】税込8,580円
色んな素材が詰まったBOXなので、ここに含まれている材料だけでも色んなものが作れますが、自分の好きな素材と組み合わせることで、世界に一つだけのオリジナルの小物や雑貨を作ることもできますよ!今回は、この中からモールを使ってこんな作品を作ってみました。↓↓↓

苦手な方は、ごめんなさい!
目玉のシールで愛嬌たっぷりに仕上げましたので、お許しを!
ここからは画像と共に作り方をご紹介していきます。
まずは材料から。↓↓↓
本体になる色のモール6本・足は短いキラキラのモール4本・お腹の模様になるキラキラモール1本・足の節になるモール1本・目玉シールです。
※画像には写っていませんが、ハサミもご用意ください。
モールの色はお好きな物を選んでくださいね!
では、さっそく作っていきます。
まずは本体になるモールで小さな輪っかを作ります。↓↓↓
残りの部分の半分くらいで8の時にします。↓↓↓
次に足を作ります。
キラキラのモールを半分に折り曲げて・・・↓↓↓
4本全てを8の字の真ん中に持っていきます。↓↓↓
残っていた本体のモールで足のパーツを固定します。↓↓↓
既になんとな~くクモの形になりましたね。
今度はこれに肉付けしていきます!
本体になるモールをお尻の方に継ぎ足して・・・↓↓↓
巻き付けていきます。↓↓↓
モールを継ぎ足して、どんどん巻きます!↓↓↓
本体用のモールを全部使って、頭の方まで巻くと、こんな感じになります。↓↓↓
もう、ほぼクモ!
ここからは、より本物っぽく、可愛らしく仕上げていきます!
お腹の模様になるモールを半分に切って・・・↓↓↓
巻き付け、裏側でねじって止めます。↓↓↓
2本とも巻くとこんな感じ!↓↓↓
8本足を折り曲げて・・・↓↓↓
足の節になるモールを小さめに切って、足の曲げたところに巻き付けます。↓↓↓
ちょっと細かい作業ですが、頑張って8本全てに付けます!↓↓↓
仕上げに目玉のシールを貼れば・・・↓↓↓
完成~♡
違う色でも作ってみました!↓↓↓
足の角度は自由に変えられるので、色んなところにひっかけてディスプレイすれば、お部屋が一気にハロウィンの雰囲気になりそうですね♪
吉祥寺店では、モールやビーズで作ったかぼちゃと一緒にディスプレイしてみました!
ハロウィンに向けて、みなさんもぜひ作ってみてくださいね♪