みなさまこんにちは。
ボーネルンドそごう横浜店です!
ここからは
やってみよう!アイロンビーズ夏休み特別編、帆船作りの組み立て編になります。
作ったアイロンビーズのパーツは足りていますか?
竹串など、帆船の帆を立てるための道具もご用意くださいね。
それでは順番に組み立てていきましょう!
帆の先端につけるパーツです。
茶色側ではなく旗の緑側一列を固定し、余分な部分はカットしてください。
テッペンになる部分には、アイロンビーズの抜け防止に、少しアイロンがけをしたビーズを先に通し、旗、見張り台、帆×2、台と順番に通していきます。
竹串など通す際には、指や手に突き刺さらないよう注意してくださいね。
一個目と同じ要領で二本目のマストも作ります。
甲板のパーツに帆を張ったマストを立てます。
写真の部分に船首を挟み込みます。
ぐるっと甲板を突起にあわせ一周します。
最後ジグザグにあわせてはめ込みます。
アイロンのかけ具合でハマりにくい部分は、ハサミなどで少しカットするといいです。
船の底板をはめたら完成!
サイズを変えたり色を変えれば、海賊船にもなるかも・・・?
夏休みの間にぜひチャレンジしてくださいね!
みなさまお疲れさまでした!
★ボーネルンドそごう横浜店では、お電話でのご相談、ご案内も承っております。
代金引換配送もご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
(※店頭混雑時、お電話に出られない場合がございます。ご了承下さい。)
★お問い合わせは
そごう横浜店TEL:045-465-2239
までご連絡下さい。