ボーネルンドショップ 東急百貨店吉祥寺店ブログ

★☆★赤ちゃんのあそび ~「いないいないばぁ」編~★☆★

2020.06.04

カテゴリー:未分類

こんにちは。
赤ちゃんをお外に連れて行っていってあげたくなる、さわやかな日が増えましたね。
でも、久しぶりに頑張ってお出かけすると疲れてしまうことも。

 そんな時、お散歩の休憩中や、お家あそびの気分転換に、誰でも簡単にあそんであげられるのが、世界中で昔から親しまれている「いないいないばぁ」あそび。

 今日は、だれもが知っている「いないいないばぁ」あそびの、驚きの効果と楽しみ方をご紹介します♪

☆赤ちゃんは、なぜ「いないいないばぁ」あそびが好きなの?

 それは記憶力に関係するといわれています。

 生まれたての赤ちゃんは、記憶力が発達していないので、「ものが見えなくなること」「なくなること」の区別がつきません。
それが、生後5~6ヶ月頃、情報を一時的に記憶して処理する能力が発達してくると、「見えなくなっても隠れているだけでそこにある」と分かるようになります。

 「いないいない」で隠して、「ばぁ」で現れることで、期待通りのことが起こって、うれしくなるというわけです。

大人が、手品の最後に自分が選んだカードが出てくるとうれしいのとちょっと似ていますね♪


☆「いないいないばぁ」あそびって、どんな効果があるの?

ママの顔があることを理解し、隠れている間も記憶し、予測するといった、脳をフル回転することで、脳が刺激されます。それに加えて、楽しくてたくさん笑うことで記憶力アップにもつながるといわれているんですよ♪

 この短期的に記憶して情報を処理する力は、会話や読み書き、計算の基礎能力や先を見通す力といった能力の土台となるので、まさにいいことづくしですね☆

 単調に見える「いないいないばぁ」あそびが実は脳トレになるなんて、驚きですね♪


☆「いないいないばぁ」あそびに使えるアイテム

 ボーネルンドには、ぴったりのあそび道具がたくさんあるんです♪

お花のいないいないばぁ あそび

SG40887_6c1bdfefabdf41b98ffecb64a54c1307

¥2,300+税

はねは、赤ちゃんが大好きなパリパリ音がします。
ひっくり返してお花に変身させたり、
はねで、てんとう虫の顔を隠したりして「いないいないばぁ」あそびができますよ♪
IMG_5079

視力の弱い赤ちゃんでも認識しやすい、大きな笑顔とカラフルな色づかいもポイントです。


布絵本 いないいないばぁ

IMG_5084

¥2,700+税

 隠れている絵柄が1ページに1つ、とシンプル。
「赤ちゃんはどこかな?いないいないばぁ」と声を出してめくるだけなので、
あそび方が難しくありません。

 同じ布絵本でも3ヶ月ごろの赤ちゃんにはこちらがおすすめ
↓↓↓
ウィマー・ファーガソン アクティビティブック

MAN210510_96d3985831d04d62a0f65db2f3fa0856

¥2,600+税

 6ヶ月未満の赤ちゃんでも認識できる図柄と色づかい!
「顔」の下には「的」の模様が隠れています。
どちらも3ヶ月ごろの赤ちゃんが好きな図柄なんですよ♪

 布絵本は、手あそびやスキンシップにつながるだけでなく、
赤ちゃんの好きな図柄などの好みも見えてくるのがいいですね。

赤ちゃんパペット くま

SG41987_9abc82ce92484c3a8fbce3efe3907144

¥2,800+税

 語りかけに重宝するパペットですが、パペットに手を入れ、グ―で握ってパペットの顔を隠し、パ―で開いて顔を赤ちゃんに見せます。
「ここにお顔あるのわかってるよ!ほら、いた!」
そんな赤ちゃんの声が聞こえてきそうですね。

 しわくちゃボール 70mm(赤、青、黄)

 IMG_5088

¥各750+税

 その名前のとおり、ギュッとにぎるとしわくちゃになり、すぐに元に戻る不思議なボール。
投げたり転がしたりしてあそべるボールですが、実は「いないいないばぁ」あそびにも重宝します。

 VO070GB-R_752fea60b4b245e2a5be3a918731a498

赤ちゃんが好きなまるい形、認識しやすい原色なので、月齢の小さい赤ちゃんにおすすめです。

お店で取り扱っているあそび道具をご紹介しましたが、
シンプルに、両手で顔を隠して「いないいないばぁ」あそびはもちろん、
帽子やハンカチの下にぬいぐるみなどを隠すのも楽しいですよ♪


「いないいないばぁ」あそびのポイント

 ・はじめにママの顔やものをしっかり見せてあげましょう。

・「いないいない」と「ばあ」の間は数秒くらいに。

・「ばぁ」で出てくるのは、優しい顔やはっきり見えるものがいいですよ。

・反応が鈍くなってきたら、「ばぁ」をじらしてみましょう。

参考にしてみてくださいね♪

 いかがでしたか?

シンプルなあそびですが、赤ちゃんが喜ぶことで、まわりのみんなも笑顔になり、それを見て赤ちゃんはさらにうれしくなって安心します。
安心感は赤ちゃんの発達にとっても大事なこと。

赤ちゃんへの声かけに、気分転換に、ぜひ「いないいないばぁ」あそびを取り入れてみて下さいね♪