ボーネルンドショップ 東急百貨店吉祥寺店ブログ

★☆★時間を意識しよう!★☆★

2020.06.09

カテゴリー:未分類

みなさん、こんにちは!
明日、6月10日は何の日かご存知ですか?

「時の記念日」です!
「時間の大切さを知り、時間を守ることの意識を国民に広く知ってもらう」
という目的で1920年に制定されました。
日本で初めての時計が鐘を打った日が6月10日だったそうです。
時の記念日にちなみ、今日は時間についてお話したいと思います!

「早くしなさい!」「急いでね!」ついつい言ってしまいませんか?
その気持ち本当にわかります!
私も子供が小さかった頃、一日に何度言ってしまったことか…。
心の中では「子供のペースに合わせてあげたいけど…」と思っていてもなかなか思うようにいかないのが現実ですよね。
社会生活を営む上で大切な時間管理。
今日はその最初の一歩!
「子供に楽しみながら時間を意識してもらう」
をテーマに、おすすめアイテムのご紹介をいたします♪

Step1
健やかな成長や健康のため赤ちゃんの頃から規則正しい生活のリズムを作っておくことは大切です。
個人差はありますが生後6ヶ月をすぎる頃には日中は起き夜は寝るというリズムが身についてくるようになります。
毎朝ほぼ同じ時間に起こし、昼間たくさん遊んでお昼寝も一定の時間にすると夜の寝かしつけもスムーズになります。
とはいえ、必ずしも理想どおりには行かないもの。無理はしすぎないようにしましょう。

そこで、おすすめしたいのがこちら!

ガルト社 ベビー・プレイネスト
¥7,920(税込) 3ヶ月頃〜
GT3200345_35b5e8c2346a4a56a289331963951e77
赤ちゃんが昼間過ごす大切な居場所としておすすめです♪
昼はベビー・プレイネスト、夜はベビーベッドで昼と夜を意識!

浮き輪状のクッションの周りを赤ちゃんの好奇心をくすぐる遊びのしかけで360°くるりと囲み成長に応じて赤ちゃんの楽しい遊び場になります。
オリジナルデザインのテーマは昼と夜。
半分はおひさまが、もう半分はお月さまが赤ちゃんとママの1日を動物たちと一緒に見守って寄り添う様子をイメージ。

Step2
2〜3歳になり「昨日」や「明日」など会話の中に過去や未来を表現する言葉が出てきても時間の感覚はまだあいまいで未発達です。子供にとって時間の認識は難しくその概念は理解できないことがほとんどですが少しずつ時間に対する意識を高めていく事は大切です。
会話の中に時刻を入れて時間を意識させると良いですね。
「10時になったらお散歩に行こうね」や「3時になったらおやつ」など時計を見ながらお話する事がおすすめです。

そこで、おすすめしたいのがこちら!

ガルト社 アンビトーイ チックタック・クロック
¥2,750(税込) 10ヶ月〜5歳頃
AM31235J_2238c182cf534eb998fbd1f0ddea05f6
左手のハンドルを回すと長針が動いてベルがリンリンと鳴り、右手のハンドルを回すとカチッカチッと動いて目がくるくる回る楽しい時計。
お座りが安定する10ヶ月頃には音や動きの好奇心から右回り左回りと手首を動かす手遊びが生まれます。
言葉も増え会話が楽しくなる2〜5歳頃には時計遊びヘ。
「10時になったらお散歩に行こうね」などの時刻を入れての会話の際、長針と短針で表現できる時計の読み方に触れ楽しみながら時間への意識づけのきっかけに。
※長針と短針の連動はしていません。

Step3
小学生になると日常生活の中で時刻を読めるようになる事が求められ、時刻と時間の学習も始まります。
時刻というものは感覚的に捉えにくかったり、十進法の仕組みでないため子供にとってつまづきやすいと言えます。
(※)十進法とは・・0〜9の数字を用い、0から始まって9の次は位が上がって10となる記数法。10個集まると次の位になる。時計は60進法。

また身の回りにデジタル時計が増えアナログ時計は見慣れないものになりつつあります。
時計に親しみながら読み方を理解し生活の中で時間を意識し管理できるようになる事は社会生活を営む上でとても大切と言えそうです。

そこで、おすすめしたいのがこちら!

ラーニング・リソーシーズ社 ラーニングクロック
¥1,320(税込) 3歳頃〜

LR 91940-2

学校の授業などで使われることを想定したこの時計は大きな文字盤で見やすく長針を動かすと短針が動くようになっています。
色も黃、赤、青のシンプルなデザインで子供が時間と分の関係を理解しやすい作りになっています。時間の理解におすすめです。

Step4

時刻と社会生活は密接なつながりがあり、時刻とともに一日の活動は行われます。
スケジュール管理は楽しく自発的にできると良いですね。

そこで、おすすめしたいのがこちら!

オーチャードトーイ社 タイム・ゲーム
¥1,980(税込) 5歳頃〜
015 Tell the Time 3D Render 061216
一日のスケジュールが時計の時刻とともに描かれているボードと絵カードを使い、時計の読み方を一日の生活を通して理解するゲームです。
デジタル時計とアナログ時計両方の読み方が学べ、そしてちょっぴり英語にも触れる事ができます。
ゲームをしながら「うちの場合◯時だね」とか「昨日◯時にやったね」など自分の生活を振り返りながらコミニュケーションにも役立ちます!

★〜★〜★〜★〜すぐにできるプチアイデア★〜★~★〜★〜

《今ある時計に分表記をプラス!》
ちょっと難しい分の読み方をサポートします。
IMG_20200419_155353
《3分間あてゲーム》
「実際3分間てどのくらい?」を体感してみるゲーム。
出題者は「スタート」の合図とともに時間を測り始めます。
回答者は自分の感覚を頼りにスタートから3分経ったと思ったところで「ストップ」の合図。
出題者と回答者で答え合わせ。
3分間と感じた長さは実際は何分何秒だったかな?

何もしないで、勉強しながら、テレビを観ながら、筋トレしながら…いろいろな3分間で感じ方に違いはあるかな?
5分、10分、1時間と試して見てはいかがでしょうか?
時計やストップウォッチがあれば一人でもできますね!
★〜★〜★〜★〜★〜★〜

子供にとっても、大人にとっても慌ただしい現代社会。
時間に縛られ追われるのは避けたいものです。
でも、時間を自分で管理し、コントロールする事は規則正しい生活につながり充実した日々を過ごすためにも大切そうですね。
楽しく無理なく少しずつ、時間を意識してみましょう!

添付ファイル エリア