ボーネルンドショップ 東急百貨店吉祥寺店ブログ

☆★☆普段の読み聞かせに、少し変化をつけませんか?☆★☆

2020.06.23
カテゴリー:未分類

☆★☆普段の読み聞かせに、少し変化をつけませんか?☆★☆

こんにちは! みなさんは、お子さんが寝る前に 読み聞かせはしていますか? わたしはというと… いつも布団に入ると一瞬で寝てしまい、 たぶん子どもたちよりも先に寝ている気が…💦 しないよりは、した方がいいとはわかっているんですけどね。 さて、本題に戻りまして… 読み聞かせをすることによって どんな効果があるかというと…☆彡 〇親子でコミュニケーションがとれる 〇感情を豊かにする 〇想像力を育てる 〇集中力が身につく 〇…続きを読む

★☆★Hamaビーズのあそび方~応用編⑥~★☆★

2020.06.22
カテゴリー:インストラクターおすすめ

★☆★Hamaビーズのあそび方~応用編⑥~★☆★

みなさんこんにちは。 大好評のHamaビーズのあそび方シリーズ、今日は応用編⑥です! 今日作るのはこちら!↓↓↓↓↓↓ モチーフは梅雨の季節にピッタリなあじさいです。 Hamaビーズで小さなパーツをたくさん作り、お花は針と糸で縫い付け、葉っぱは接着剤て貼り付ける手法です! 材料のご紹介です。 今日使うのはこちら!↓↓↓↓↓↓ ビーズは1袋¥230+税、四角形ボード(小)¥150+税、アイロンペーパー¥350+税でお求…続きを読む

★☆★くるまで遊ぼう★☆★

2020.06.21
カテゴリー:インストラクターおすすめ

★☆★くるまで遊ぼう★☆★

みなさんこんにちは! さて、いきなりですが! 今日はくるま遊びについてご紹介します! みなさん、くるまやのりものはお好きですか? 特に男の子は好きなお子様が多いですよね! 最近では女の子も好きなお子様が増えているんですよ! 一般的に車に興味を持つのは早くても1歳半をすぎた頃からです。「男の子がくるまに興味を持つのはなぜ」という理由は解明できていませんが、網膜のしくみに男女差があり、動く車に興味を持つという説もあるそう…続きを読む

★☆★「数」に親しむ① ~「かず」と「数字」のあそび道具編~★☆★

2020.06.20
カテゴリー:インストラクターおすすめ

★☆★「数」に親しむ① ~「かず」と「数字」のあそび道具編~★☆★

みなさん、こんにちは。 今年は、少しゆっくりめスタートで、新しい「かず」や「数字」に出合う頃ではないでしょうか。 今日はたくさんのあそびの中から、お子さまもワクワクするような「かず」の世界をご紹介したいと思います。 そもそも『「かず」がわかる』とはどういうことでしょうか。 数字、順序、量を示す数など色々な「かず」がありますが、 まだ小さいお子さまの場合は、 お風呂で1・2・3…と数えることはできても、おもちゃの数がわ…続きを読む

☆★☆日頃の想いを手紙に残しませんか?☆★☆

2020.06.19
カテゴリー:未分類

☆★☆日頃の想いを手紙に残しませんか?☆★☆

みなさま、こんにちは! 東京も梅雨入りしましたが、今週頭は天候に恵まれましたね! 布団が干せ、洗濯がたくさん出来て、嬉しかったご家庭も多いのでは? わたしも、その内のひとりです。 ですが、、、 今日から天候が崩れるみたいです… お外に出かけるのも濡れちゃうし、まだまだウイルスも怖いし、 週末何しよう…と考えておられる方のために、本日はこちらをご紹介いたします☆★☆ イーブー社より… ボーネルンドって、こういう文具系も…続きを読む

☆★☆マッチングゲームで遊ぼう!☆★☆

2020.06.18
カテゴリー:未分類

☆★☆マッチングゲームで遊ぼう!☆★☆

みなさんこんにちは! 今日も昨日に引き続き、ゲームのご紹介をしたいと思います。 今日ご紹介するゲームは、イギリスのオーチャード・トイ社の商品です。 色や形、絵を合わせるマッチングゲームで小さいお子さんでもわかりやすい内容になってます。 「ゆうびんポスト」や「おいしいピザ作り」、「お買い物リスト」など、日常生活になじみやすく、 ごっこ遊びもできるゲームです。 色合わせゲーム ゆうびんポスト ¥2,530(税込) 2歳頃…続きを読む

☆★☆オリジナル缶入りゲームあそぼう☆★☆

2020.06.17
カテゴリー:インストラクターおすすめ

☆★☆オリジナル缶入りゲームあそぼう☆★☆

みなさん、こんにちは! 体あそびも楽しいですが、お家でじっくり考えて遊ぶゲームはいかがですか? 今回ご紹介するのは、ベルダック社のオリジナル缶入りゲームです!!! このゲームのシリーズの良さは3つあります! 1、勝ちたい!と工夫することで生まれる知的発達 大人の知恵が有利に働くゲームとは違い、大人も子どもも、同じルールのもと戦うことができます。子どもが大人に勝とうと思考力、観察力、論理性などを育むことができます。 2…続きを読む