ボーネルンドショップ 東急百貨店吉祥寺店ブログ

★☆★時間を意識しよう!★☆★

2020.06.09
カテゴリー:未分類

★☆★時間を意識しよう!★☆★

みなさん、こんにちは! 明日、6月10日は何の日かご存知ですか? 「時の記念日」です! 「時間の大切さを知り、時間を守ることの意識を国民に広く知ってもらう」 という目的で1920年に制定されました。 日本で初めての時計が鐘を打った日が6月10日だったそうです。 時の記念日にちなみ、今日は時間についてお話したいと思います! 「早くしなさい!」「急いでね!」ついつい言ってしまいませんか? その気持ち本当にわかります! 私…続きを読む

★☆★Hamaビーズのあそび方~応用編⑤~★☆★

2020.06.08
カテゴリー:未分類

★☆★Hamaビーズのあそび方~応用編⑤~★☆★

みなさん、こんにちは。 ボーネルンド東急吉祥寺店は営業を再開して1週間が経ちました。 再開を心待ちにしてくださっていたお客様の笑顔で、私たちスタッフも元気をいただいています♪ さて、ブログも再開していますが、毎週月曜日はHamaビーズあそびを中心にお届けしていたのをご存知ですか? 今までの応用編では、えっ!!ハマビーズでこんなものが作れるの?という立体作品をたくさん紹介しています。 出来上がる工程を見るだけでも楽しい…続きを読む

☆★☆コミュニケーションを大切にしよう☆★☆

2020.06.07
カテゴリー:未分類

☆★☆コミュニケーションを大切にしよう☆★☆

こんにちは! 本日は、コミュニケーションについて ボーネルンドのあそび道具の紹介も入れつつ お話したいと思います☆ 子どもの健全な発達には、 親子のコミュニケーションがとても重要な役割を果たす。 と言われています。 コミュニケーションを大切にすることによって… ①子どもの自己肯定感 (長所や短所を含め、自分自身を認めること)が育つ ②子どもの情緒が安定する ③思春期の関係性が良好になる など、コミュニケーションには、…続きを読む

★☆★電車ごっこをしよう!★☆★

2020.06.06
カテゴリー:インストラクターおすすめ

★☆★電車ごっこをしよう!★☆★

みなさん、こんにちは。 今日のブログ、は子どもたちの大好きなごっこ遊びのひとつ、「電車ごっこ」がテーマです! 日常生活を模倣して遊ぶことによって、子どもたちの情操や社会性を育むごっこ遊び。 中でも電車遊びは実在の電車の動きを再現する楽しさ、自由に想像の世界を広げられる喜びを体験できる、魅力たっぷりのごっこ遊びなんです! 【子どもの成長と電車遊び】 1歳頃は、物を動かすという行為そのものに興味を持ち始める時期なので、は…続きを読む

★☆★パズルであそぼう!★☆★

2020.06.05
カテゴリー:インストラクターおすすめ

★☆★パズルであそぼう!★☆★

みなさん、こんにちは。 パズルを手に取って「パズルもいいかなと思って」というお客様のお声をしばしば耳にします。 楽しく遊びながら成長に良い効果が期待できそうなパズル遊び。 とっても人気があっておすすめの遊び道具なんですよ♪ どのような良い効果が期待できるのか、ちょっぴりご紹介したいと思います。 ★小さなピースを一つずつつまんで狙った場所にはめ込む作業は手先の器用さを養います。 ★完成した絵や次のピースを想像する力とど…続きを読む

★☆★赤ちゃんのあそび ~「いないいないばぁ」編~★☆★

2020.06.04
カテゴリー:未分類

★☆★赤ちゃんのあそび ~「いないいないばぁ」編~★☆★

こんにちは。 赤ちゃんをお外に連れて行っていってあげたくなる、さわやかな日が増えましたね。 でも、久しぶりに頑張ってお出かけすると疲れてしまうことも。  そんな時、お散歩の休憩中や、お家あそびの気分転換に、誰でも簡単にあそんであげられるのが、世界中で昔から親しまれている「いないいないばぁ」あそび。  今日は、だれもが知っている「いないいないばぁ」あそびの、驚きの効果と楽しみ方をご紹介します♪ ☆赤ちゃんは、なぜ「いな…続きを読む

★☆★I’m greenシリーズってなぁに?★☆★

2020.06.03
カテゴリー:未分類

★☆★I’m greenシリーズってなぁに?★☆★

こんにちは! 突然ですが!! みなさんのお子さまは 【おままごと】や【ごっこあそび】が好きですか? 誰が教えたわけでもないのに 1歳半~2歳頃になると、自然とおままごとやごっこあそびをよくするようになりますよね。 ボーネルンドでも、お子さまやお孫さまが おままごとが好きになって来て… とご来店される姿をよくお見かけします。 ここで問題です!!(ジャジャン♪)  「ボーネルンドで人気のおままごとといえば…!?」 〈ヒン…続きを読む