ボーネルンドショップ ボーネルンドあそびのせかい グランツリー武蔵小杉店ブログ

おうちで遊ぼう!~知育あそび~

2025.01.22

カテゴリー:インストラクターおすすめ

みなさん、こんにちは!
ボーネルンドあそびのせかい
グランツリー武蔵小杉店です。

今回は、おうち遊びの時間が充実♪

知育遊びが楽しくできる
トイズ・フォー・ライフ社の商品をご紹介します♪

トイズ・フォー・ライフ社
1986年にオランダで生まれたモンテッソーリ教具を一般化した教育遊具を
長年手掛けるメーカーです。幼稚園から家庭学習まで幅広く使えるよう
、モンテッソーリ教具の要素を活かしつつ、数・かたち・色と
一般的な子どもの学びのプロセスに沿うよう遊具を開発しています。
※導入から応用編までを分かりやすく解説した説明書がセットになっています。
ぜひ最後までご覧くださいね。

 

☆ 🍎 ☆ 🍎 ☆ 🍎 ☆

 

カウンティング・アップル
5,940円(税込) 対象年齢:3~6歳頃


10個の穴の開いた木のボードに、赤いリンゴのペグ・青いリンゴのペグを差して遊びながら、
何通りもある「10という数を成り立たせる組み合わせ」について学んでいきます。

日本では数学や計算を書いて覚えることが多いですが、「リンゴを育てる、収穫する」
という親しみやすいストーリーに沿っているので、子どもにとっても
「なぜ、それを考えなければならないのか」が明確で、実践的なアクティビティにつながります。

 

 

かたち合わせブロック
5,280円(税込) 対象年齢:3~5歳頃


積み木やパズルで遊ぶのが楽しい頃に。
ブロック遊びのなかで、赤・青・黄の三原色、丸・四角・三角の基本のかたちを
覚えるのが最初のステップ。次に、長さ・高さを比べてみましょう。
じっくり観察して、同じブロックでも側面と断面ではかたちや長さが異なる、
色により長さ・高さが異なる、など分類遊びにも広がります。

さらに、同じかたちのブロックと溝をマッチングし立てて、高さ比べをしてみましょう。
「色をそろえる」「形をそろえる」「高さをそろえる」と、ブロックのいろいろな特性を
発見しながら、理解が深まっていきます。

 

リング・タワー
4,620円(税込) 対象年齢:3~6歳頃


3色の木製リングを棒に通して遊びながら「10」までの数の比較、「多い・少ない」
「高い・低い」「増える・減る」など、数と量の変化を目で見て慣れ親しみながら、
納得して理解することができます。

付属の「数字のサイコロ」「色のサイコロ」を使えば、ゲーム形式で数遊びにも広がります。
最初は「色のサイコロ」だけ、次に「数字のサイコロ」だけ、さらに「色と数字のサイコロ」
両方で、とステップアップして遊びましょう。

 

ビルディング・シェープ
5,280円(税込) 対象年齢:3~6歳頃


丸・四角といったシンプルな立体ブロックを使って遊びながら、平面から立体への理解、
順番に並べることを理解していきます。組み立て遊びに夢中になり始めた頃にぴったりの
「見本と同じものを再現する」あそびが体験できます。

<ステップアップして楽しもう>
①見る角度によって異なる立体のかたちを理解する
②平面のかたちと立体を行き来し一致させる
③かたちの共通するところ・違うところを認知する
④見本ブックに沿って順番通りに並べる

「あか、きいろ」の色の言葉から始まり、やがて「しかく、まる」のかたちの言葉へ。
さらに、「あかい・しかく」や「あおい・まる」など、色とかたちを組み合わせた理解へと
導いてくれます。

モザイクデザイン・ブロック
5,280円(税込) 対象年齢:3~6歳頃

  
四角、三角、ひし形の木製ピースを使い、下絵と同じモザイク模様や、飛行機など
モチーフを描くなど、かたちを組み合わせることでほかのかたちになることを自然と体験でき、
自由なアイデアで多様なあそびに広がります。

シンプルな絵柄でも、木製ピースを360°回転させながらどうすれば再現できるかを
考えることで、図形への興味や好奇心を高め、構成力や発想力を刺激します。

さらに付属のかがみを使えば、難易度もステップアップ!かがみに映して反転する絵柄の
形や配置・組み合わせを認識したり万華鏡と同じ原理を体感したりと、
対称や反転などへと発展、平面での図形構成の体験を生み出します。折り紙、塗り絵、
お絵描きなどかたちを平面で楽しめるころにおすすめです。

その他、こちらの商品もオススメです♪

マグネットでパーツが散らばらない!

マグネティック・マイティーマインド
5,060円(税込) 対象年齢:3~8歳頃

見つける・合わせる・組み立てるというステップで、まる・さんかく・しかくという基本のかたちに慣れ、
2つ以上のかたちを組み合わせて、別の新しいかたちをつくるかたち遊び。
あそびを通して、具体的な「かたち」「図形」の把握を促し、また複雑なかたちが多くのかたちの組み合わせで
できていることを実感することができます。
子どもたちが自然にステップアップできるようにと考えられた難易度別のカードは、順番に進めることにより、
問題に取り組み、自分で考える力を育てます。

マグネティック・スーパーマインド
5,060円(税込) 対象年齢:5~9歳頃

このセットは初級編マグネティックマイティーマインド(問題カード1~30)の続きで遊べる上級編です。

 

☆ 🍎 ☆ 🍎 ☆ 🍎 ☆

 

 

いかがでしたか?
最後までご覧いただきありがとうございます。

ぜひこの機会にお立ち寄りください、
みなさまのご来店を
心よりお待ちしております。

 

《グランツリー武蔵小杉店では現金書留での購入もご利用いただけます》
お電話でもお気軽にお問い合わせください。

 

ボーネルンドあそびのせかい
グランツリー武蔵小杉店
最寄駅/東京急行電鉄・JR東日本
「武蔵小杉駅」から徒歩4分
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1
グランツリー武蔵小杉4F
TEL:044-982-3221